- ちゅうや
- I
ちゅうや【中夜】(1)よなか。 夜半。(2)六時{(1)}の一。 夜を三分した真ん中の時間。 ほぼ現在の午後一〇時から午前二時頃。 また, その間に行う勤行。→ 初夜→ 後夜(3)冬至(トウジ)の別名。IIちゅうや【昼夜】(1)昼と夜。(2)昼も夜も。 たえず。 常に。 日夜。 副詞的に用いる。
「~きびしく監視する」
(3)昼から夜まで通しで遊女を買い切ること。(4)「昼夜帯」の略。~を舎(オ)かず〔論語(子罕)「子在川上曰, 逝者如斯夫, 不舎昼夜」〕昼となく夜となく。 昼も夜も休まないで。 昼夜を捨てず。 昼夜を分かたず。~を分かたず昼夜の区別なく。 昼も夜も。IIIちゅうや【鋳冶】金属を精錬すること。 転じて, 教育によって人格をきたえること。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.